2021 年 12 月 25 日
*新型コロナウィルスの影響を鑑みて、開催を見合わせる場合がございます。2022年4月よりオンライン開催に移行を予定しています。
身近な人からの暴力や喪失の体験、様々なトラウマなど、通りたくなかったけれど、通らないといけなくなってしまった道、そんな道を歩く中、言葉ではうまく言い表せないもの、言葉にはならない「何か」を抱えることがあります。アートセラピーはそのような心の負担を減らす手段の一つです。試してみませんか?アートの経験や上手・下手は一切問いません。
【会場】信濃町 真生会館4F 新宿区信濃町33-4(JR信濃町駅 徒歩1 分)
【日時】毎月第2日曜日 15:30~17:00
(2022/1/9、2/13、3/13、4月以降はオンラインにて開催予定)
【対象】アートを通して心の負担を減らしたい女性
【定員】8名
【参加費】各回1500円
【ファシリテーター】倉石聡子(アートセラピスト、臨床心理士、公認心理師)
【テーマ】
1 月9日(日)テーマ「新年のコラージュ」
2 月13日(日)テーマ「3つの願い」
3 月13日(日)テーマ「マイボックス」
4月以降の開催内容については未定
※内容は人数やグループ構成により変更となる場合もあります。
参加を希望される場合は下記の情報を明記の上、studio@apconcept.jp までご連絡ください。数日以内に折り返しご連絡をさせていただきます。

2021 年 12 月 20 日
毎月の活動予定や活動の様子について、メルマガ配信は休止とし、今後はSNSにて最新情報を発信していきます。
Twitter https://www.twitter.com/ap_arttherapy スタジオの予定、活動状況などについてツイートしています。
Instagram https://www.instagram.com/apconcept_studio/ スタジオの予定、活動状況などについてアップしています。
Facebook https://facebook.com/アップコンセプト-apconcept-768113093284414/ スタジオの予定、活動状況などについてアップしています。
Twitter(代表:倉石) https://www.twitter.com/akiko_kuraishi アートセラピー 、アートやケアについてツイートしています。
note(代表:倉石)https://note.com/apconcept_studio アートセラピー、アートとケア の応用、歴史等、アートセラピー に関する記事を不定期で掲載しています。
ご質問などございましたら、ダイレクトメッセージ又はinfo@apconcept.jpまでお問い合わせください。

2021 年 7 月 1 日
日頃よりスタジオの活動にご理解・ご協力賜り誠にありがとうございます。
アップコンセプと・スタジオは2016年の開設当初より、サービス提供料金を変わらず設定しておりました。2019年の増税に加え、昨年よりスタジオ家賃などスタジオ維持費の値上がりが行われたことを受け、2021年9月よりサービス提供料金の一部改定を行います。価格が改定されるサービスにつきまして、下記をご参照ください。
皆様におかれましては、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
個人セッション
30分 5000円→ 5500円
50分 8000円→ 8800円
80分 12000円→13200円
延長15分 2500円→ 2750円
子どものグループアートセラピー 75分 3000円→ 3300円
2021 年 4 月 15 日
*2021年度子どもゆめ基金の助成を受けて実施します。
離別・死別、家庭内暴力等、困難を抱えた家庭で育った背景がある子どもたちが、アート創作の時間を通して、自分のペースで話したいことを気軽に話したり同年代のお子さんのお話を聞いたりすることで、抱えている負担を少しでも軽くし、「自分は1人じゃない」と感じてもらう場を提供すること、子どもたちが本来の自分らしさを取り戻す過程をサポートすることが目的です。
【日時】2021年5月〜2022年3月までの毎月第2日曜日 13:00~14:30(4、8月はお休み)
【場所】信濃町 真生会館4F
東京都新宿区信濃町33-4
(JR信濃町駅 徒歩1 分)
【対象】小学生〜中学生。離別・死別、家庭内暴力等、困難を抱えた家庭で育った背景がある子ども。
※同居、別居、シェルター滞在中等は問いません
【定員】8名
【参加費】お一人500円(材料費、おやつ代込)※出席した回ごとのお支払いになります。
【ファシリテーター】倉石聡子(アートセラピスト、公認心理師、臨床心理士)他
お問合せ・お申込み:apconcept
参加を希望される場合は下記の情報を明記の上、kids@apconcept.jp までご連絡ください。数日以内に折り返しご連絡をさせていただきます。(常勤スタッフがいないので、ご連絡はメールでお願い致します。)
・お子さまのお名前(ふりがな)
・お子さまの年齢/学年/性別
・保護者のお名前
・参加希望の簡単な理由
・その他、お子さまの自宅もしくは学校等での気になる様子などあればご記入ください。
2020 年 6 月 4 日
【スタジオの活動再開について】
緊急事態宣言の解除を受けてスタジオの活動を6月より段階的に再開致します。
感染防止のため、下記の対応を行いますので、参加の皆さまも何卒ご理解・ご協力をお願い致します。
・スタジオの換気 ・マスクの着用 ・入口での手指の消毒 ・参加前の検温 ・座席位置の工夫 ・定員の削減
詳細は、プログラム参加時にご案内いたします。
6月の予定はこちらをご覧ください。
→ http://apconcept.jp/monthly/2020/06/01/08-51-40/
ご参加にあたり、ご心配なこと、ご質問などございましたら、studio@apconcept.jpまでお気軽にお問い合わせください。
2020 年 4 月 8 日
*新型コロナウィルスの影響を鑑みて、2021年1、2月は開催中止と致します。
離別・死別、家庭内暴力等、困難を抱えた家庭で育った背景がある子どもたちが、アート創作の時間を通して、自分のペースで話したいことを気軽に話したり同年代のお子さんのお話を聞いたりすることで、抱えている負担を少しでも軽くし、「自分は1人じゃない」と感じてもらう場を提供すること、子どもたちが本来の自分らしさを取り戻す過程をサポートすることが目的です。
【日時】毎月第2日曜日 13:00~14:30
(4月はお休み、5/10、6/14、7/12、8月はお休み、9/13、10/11、11/8、12/13、2021/1/10、2/14、3/14)
【場所】信濃町 真生会館4F
東京都新宿区信濃町33-4
(JR信濃町駅 徒歩1 分)
【対象】小学生〜中学生。離別・死別、家庭内暴力等、困難を抱えた家庭で育った背景がある子ども。
※同居、別居、シェルター滞在中等は問いません
【定員】8名
【参加費】お一人500円(材料費、おやつ代込)※出席した回ごとのお支払いになります。
【ファシリテーター】倉石聡子(アートセラピスト、公認心理師、臨床心理士)他
お問合せ・お申込み:apconcept
参加を希望される場合は下記の情報を明記の上、kids@apconcept.jp までご連絡ください。数日以内に折り返しご連絡をさせていただきます。(常勤スタッフがいないので、ご連絡はメールでお願い致します。)
・お子さまのお名前(ふりがな)
・お子さまの年齢/学年/性別
・保護者のお名前
・参加希望の簡単な理由
・その他、お子さまの自宅もしくは学校等での気になる様子などあればご記入ください。

2020 年 4 月 6 日
子どもゆめ基金より助成を受けて開催している小学生向けの講座、昨年度は5回実施されました。
当初は6回の開催予定でしたが、新型コロナウィルスの影響を鑑みて3月の開催は中止となりました。
毎月キャンセル待ちが出る状況で、参加希望のみなさんにはご迷惑をおかけ致しました。
各回毎に一つの絵本を取り上げて、読み聞かせを行った後に、話し合いをしながら絵本の世界についてイメージを深めていきます。

その後、各々が思い浮かんだ風景や自分の世界を創作していきます。


完成したアートを部屋に飾ったり、他の子どもの作品と共に配置して、みんなで眺めたり感想を言い合う時間を持ちました。

はじめは緊張した面持ちで参加した子どもたちも、帰る頃にはすっかり打ち解けて、達成感の笑顔が見られるのはスタッフにとっても喜びです。
本講座は2020年度も開催が決定しました。
緊急事態宣言の状況もあり、開催時期を遅らせて秋から毎月開催を予定しています。
詳細は決まり次第、メールマガジン、HPやFBにてお知らせ致します。

2020 年 1 月 8 日
*新型コロナウィルスの影響を鑑みて、2020年度の開催を見合わせております。状況を見ながら、2021年より対面またはオンラインにて再開予定です。
身近な人からの暴力や喪失の体験、様々なトラウマなど、通りたくなかったけれど、通らないといけなくなってしまった道、そんな道を歩く中、言葉ではうまく言い表せないもの、言葉にはならない「何か」を抱えることがあります。アートセラピーはそのような心の負担を減らす手段の一つです。試してみませんか?アートの経験や上手・下手は一切問いません。
【会場】信濃町 真生会館4F 新宿区信濃町33-4(JR信濃町駅 徒歩1 分)
【日時】毎月第2日曜日 15:30~17:00
(2020/1/12、2/9、3/8、4月はお休み、5/10、6/14、7/12、8月はお休み、9/13、10/11、11/8、12/13)
【対象】アートを通して心の負担を減らしたい女性
【定員】8名
【参加費】各回1500円
【ファシリテーター】倉石聡子(アートセラピスト、臨床心理士)他
【テーマ】
1 月12日(日)テーマ「マイフラッグ」
2 月9日(日)テーマ「つながるアート」
3 月8日(日)テーマ「始まりと終わり」
4月 お休み
5月10日(日) テーマ「手のひらアート」
6月14日(日) テーマ「扉を開けたら」
7月12日(日) テーマ「色水と和紙染め」
8月11日(日) お休み
9月13日(日) テーマ「丸のアート」
10月11日(日) テーマ「秋の贈り物」
11月8日(日) テーマ「つながるアート」
12月13日(日) テーマ「2020年はどんな年だった?」
※内容は人数やグループ構成により変更となる場合もあります。
参加を希望される場合は下記の情報を明記の上、studio@apconcept.jp までご連絡ください。数日以内に折り返しご連絡をさせていただきます。
2019 年 9 月 20 日
9月14日に大阪にてミニシンポジウム「子どもの心を育むクリエイティブ・アーツ」が開催されました。
遊びとはなにか、遊べる状態の意義とはなにかを解き明かすレクチャーと、ドラマ、アート、ミュージックそれぞれの特性を感じ学ぶ時間となりました。
講師のみなさま、参加してくださった方々、ありがとうございました。




2019 年 9 月 8 日
子育て応援とうきょう会議が運営している「とうきょう子育てスイッチ」というサイトで、当団体の活動が紹介されました。
取材が入ったのは、毎年子どもゆめ基金より助成を受けて、杉並区内の施設で実施しているアトリエ講座です。
*子育て応援とうきょう会議は、学識経験者、様々な分野の団体、行政が参画する団体です。
参加者のお母さんがレポーターとして撮影も行ってくださるので、参加者の子どもたちもスタッフも、のびのびといつも通りアートを楽しむことができました。
記事はこちらからご覧頂けます。
レポーターの方、編集の皆さま、素敵な記事をありがとうございました。
https://kosodateswitch.jp/experience/collect25/