6月11日に、スタジオで初めてとなる大人向けワークショップを開催しました。
8名の方にご参加頂き、静かに、じっくりと、画材と向き合う時間となったようです。
作品を通して、自分の「内なるイメージ」と対話をする体験になったのではないでしょうか。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
また、秋頃に大人向けワークショップを開催予定です。
2016 年 6 月 15 日
6月11日に、スタジオで初めてとなる大人向けワークショップを開催しました。
8名の方にご参加頂き、静かに、じっくりと、画材と向き合う時間となったようです。
作品を通して、自分の「内なるイメージ」と対話をする体験になったのではないでしょうか。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
また、秋頃に大人向けワークショップを開催予定です。
2016 年 6 月 2 日
ミニシンポジウム
「コミュニティーの再生とクリエイティブ・アーツ」
クリエイティブ・アーツは、 言語表現が未熟な子どもや心に傷を負った人たちにとって、
取り巻く世界を理解し、感じ、表現するための、大切な媒体です。
また、人をつなぐしかけにもなりうるものです。
この会では支援の担い手となる参加者とともに、
コミュニティが困難な状況に陥った時、
クリエイティブ・アーツという媒体がどのような役割を担うのか、
そのために私たちには何ができるのかなどを考えます。
参加者同士のネットワークづくりを後押しする機会にもなれば幸いです。
●日時 2016年7月24日(日)10:30~16:30(受付開始10時)
●会場 明治学院大学白金キャンパス本館北ウィング12階(東京都港区白金台1-2-37)
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
http://www.meijigakuin.ac.jp/campus/shirokane/
※教室番号はお申し込み後にお知らせいたします。
●参加費 500円(当日受付にてお支払いください)
●定員 80名
●対象者 教育、医療、福祉、心理などの分野で子どもに携わる方、表現活動を行っている方、
地域で子どもに関わる活動を行っている方、行政関係者、保護者、学生など
●申込方法
①アップコンセプトのHPの申込フォームにて(http://apconcept.jp/)
②下記内容をシンポジウム事務局までメール(info@apconcept.jp)にて
1.参加者氏名 2.参加人数 3.所属などあれば 4.参加動機
※お申込み後、受付完了のご案内をお送りします。
一週間たっても事務局より連絡がない場合、お手数ですが再度ご連絡ください。
お申し込みはこちら
お問合せ:シンポジウム事務局(info@apconcept.jp)
主催:APCONCEPT
<プログラム紹介>
10:30~12:00
講演「グループ表現セラピーのチカラ」&表現セラピー体験
講師 井上孝代(井上孝代マクロカウンセリングセンター(MCC)代表)
ファシリテーター 井口雅子・倉石聡子(アップコンセプト)
13:00~14:30
分科会
◇分科会1 共に奏でること、それは共に生きること。被災地におけるコミュニティ音楽療法の可能性について考える。
講師 井上勢津(ノルウェー政府認定音楽療法士)
◇分科会2 ”友だちを見捨てないキャンペーン”の展開
ープレイバックシアターによるいじめ防止授業の紹介-
講師 小森亜紀((劇団プレイバッカーズ)
◇分科会3 『DV』という孤立からの再生ーアートが生み出すつながる感覚ー
講師 辻 美七子 ロビン(NPO法人レジリエンス)
14:45~16:30
全体会・交流会
分科会の講師と共に各会の報告を共有した後、
ダンスセラピストと共に身体を通した振り返りを行います。
講師 神宮京子(群馬病院、DMTlab)
◆◆◆講師プロフィール◆◆◆
井上孝代(いのうえたかよ)
九州大学大学院心理学専攻博士課程満期退学、博士(教育心理学)。病院・教育相談所・公立機関・企業などの心理職、近畿大学(短期大学)・駒沢大学・和光大学非常勤講師、家庭裁判所の調停委員や行政の各種審議委員などを歴任。1991年より東京外国語大学留学生日本語教育センター助教授/教授。1998年より明治学院大学心理学部教授/副学長、2013年定年退職(名誉教授)。現在、井上孝代マクロカウンセリングセンター(MCC)代表。臨床心理士。
【専門】臨床心理学、カウンセリング心理学、コミュニティ心理学、異文化間心理学【編著書・訳書】「留学生の異文化間心理学」(玉川大学出版部)、マクロ・カウンセリング実践シリーズ他多数。
井上勢津(いのうえせつ)
ソグン・オグ・フィヨルダーネ大学音楽療法コース及びベルゲン大学修士課程修了。ノルウェー政府認定音楽療法士として、東京、神奈川、山梨、京都、東北沿岸被災地域などで定期的に活動を行っている。共訳書に「文化中心音楽療法(2008年・音楽之友社)」、訳書に「わたしだって、できるもん!(2009年・新評論)」などがある。東京音楽大学、東邦大学非常勤講師。
小森亜紀(こもりあき)
中学時代にプレイバックシアターと出合い、学生時代に劇団プレイバッカーズ入団。北里大学作業療法学専攻を卒業し、作業療法士として働きつつ、2006年、スクール・オブ・プレイバックシアター日本校を卒業。2011年より同校講師をつとめると共に、子育て中の母親、医療福祉分野で学ぶ学生に向けてのワークショップや、プレイバックシアター劇団の指導を行う。
辻 美七子 ロビン(つじ・みなこ・ろびん)
アートセラピスト。Marylhurst University 大学院 アートセラピー・カウンセリング修士。ポートランド市立小学校内の児童カウンセリングセンター等で研修を積み、2003年に日本へ。さまざまな対象年齢と現場でアートセラピーグループの提供を経て、現在はNPO法人レジリエンスでDV・トラウマの背景がある子どもや女性向けにアートセラピーグループを提供する他、地域でのワークショップに関わる。
神宮京子(じんぐうきょうこ)
ニューヨーク市立大学ハンター・カレッジ大学院にてダンス/ムーヴメントセラピーを学び、1996年修了・資格取得。帰国後は群馬県の精神科病院を中心にダンス/ムーヴメントセラピストとして勤務。保健センターにおける母子領域や看護大学での授業にも携わる他、都内・各地でワークショップやトレーニング・セミナーを実施。ダンス/ムーヴメントセラピーの様々な可能性を開拓中である。DMTlab主宰。
倉石聡子(くらいしあきこ)
アートセラピスト、臨床心理士。Notre Dame De Namur大学院マレッジ・アンド・ファミリーセラピー/アートセラピー修士。サンマテオ市立の小学校、ファミリーセンター等で研修を積み帰国。都内教育相談センター心理相談員、不妊クリニック心理カウンセラーなどを経て、現在は東京都スクールカウンセラーとして児童/思春期/保護者/教員の支援に携る他、地域のサポートグループ、カウンセリングルーム、企業セミナー等で子どもと大人のメンタルヘルスに関わる。
井口 雅子(いぐちまさこ)
ドラマセラピスト、チャイルド・ライフ・スペシャリスト。Kansas State University大学院演劇科ドラマセラピー専攻修士。地域の知的障がい者とのプログラム、高齢者福祉施設、小児病院などで研修を積み帰国。順天堂大学附属順天堂医院にて病児及びその家族支援を目的とするチャイルド・ライフ・プログラムを担当後、都内教育相談センター心理相談員として児童/思春期/保護者/教員の支援に携わる。また、専門教育機関および諸団体においては青年期/成人の教育・研修に携わる。
※プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
2016プログラム